背負って立つ
〜モニターの位置〜


ずっと同じ環境に慣れすぎてしまうと、

どうしても甘えが出てしまったり、

気づくべき大事なコトへの感度が鈍ったりするようだ。


しかし、ものすごく変化しようとしても、

人はそんなに大きく変わることは出来ない。

人生を全てリセットすることは出来ないのだ。

小さなリニューアルを繰り返し、

今までの経験(良い事も、悪いことも含めて)全てを”背負って”生きてゆく。

どんなに遠い記憶でも(整頓は出来ていない脳の片隅で)、

残っているし、それが今に影響を与えている。


捨てることは出来ないのだ。

背負ってゆかなければいけないのだ。


自分自身に、ある程度緊張感をもたせておいて、

いつもドキドキ出来る自分でありたいと思う。

捨てることはできなくても、変化してゆくことはできる。

そういう意味で、小さな変化は有効だ。

ベースのリズムやタッチにメリハリがあって、

はじめてノリが活きてくるように・・・


・・・てなわけで、


久々に仕事部屋でもあり、ベース弾き部屋でもあるスペースの

模様替えをした。

まあ、気分転換のつもりだったのだけどね。

(なんや〜えらいタイソーな出だしやったのに^^;)


今までは仕事用の机のすぐ横に、

ベースアンプ&BOSS ME-8B(主にチューナー用)を置いていた。

(ベース本体は、振り向けば手の届く後方にあったんやけどね)

ちょっとした合間(パソコンが何かやってる時とか)に、

すぐスイッチが入れられるし、

いつでもすぐ練習出来るという便利さがあった。

アンプはだいたいこちらに向いているし、

ストレートに自分の音は聞こえていた。

(悪いことやないよね?)

でも、ちょっと変化させてみようと思ったのだ・・・それは・・・


練習スタジオでも、ライブのステージ上でもそうだが、

ほとんどの場合、

自分のアンプの位置って、”後方”にあるケースが多いはず。

(当り前やけどね^^;)

そう・・・自分の音って、「後方からの出音を聞きながら弾いている」んだなあ〜と、

ふと思ったからだ・・・


もちろんライブでも、自分の前方にあるモニターから、

自分の音も含めたバンドサウンドは聞いているけど、

”後方”からのベースアンプの出音を一番メインに聞きながら、

演奏しているように思える。

お客さんに聞こえているのは、PAからの音だとしても、

(PAさん、いつもおおきに!信じてるで〜)

自分の音=声は、”後から鳴り、聞こえている”のだ。

自分の声に向き合っているのではなく、

”背負って立ってる”・・・


世はリフォーム流行り・・・ではあるが、

ちょっといらないものも整理整頓して、

今までほぼ前方にあったアンプ類(ギター用とかのんもあったんよ)、

エフェクター他を、全て楽器関係は、

全て自分の仕事机に対して後方にレイアウトしてみた。


以外にすっきりとしたスペース。

少し雨漏り(ボロイ家やねん^^;)が心配だったギターたちも、

安全な位置に移動し・・・


模様替えがほとんど終わった時、

仕事机の方向(南の窓があるんよん)を向き、立ってベースを弾いてみたら・・・

おお〜♪

ちょっと練習スタジオやライブな気分に近いものを感じたのだ。

(もちろんアンプはちっちゃいんやけどね^^;)

後から音を感じながら弾くというのも、

なんか大事なのかもなあ〜などと、ひとり薄ら笑いしつつ、

しばし、ライブ気分でノリノリさせてもらった。

(・・・誰かが見てたら恥ずかしいのう^^;)


この模様替え、

けっこう成功だったかも・・・


小さな環境の変化の中、自分の音を背負って歩くベースマンの道・・・

Beat-Index


Copyright 2001-2006 BASSUYA! All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送