〜ネックの反リ〜

寝苦しい梅雨時期にかけて「ローズ寝苦」としたが、

「ローズネッ苦」にした方が良かったかもしれない・・・まあ、いい。

ネックは季節や環境、時間帯において、

微妙に動いているものである。

春夏は、順ゾリ。

秋冬は、逆ゾリ。

リハに比べて、本番は順ゾリ。

朝に比べて、夜は逆ゾリ。

な傾向があるようにも思う。

(ただし、演奏上で支障のあるほどの反りではない。若干程度だ。)

木材だから、これは仕方が無い。

動くものとし、いかに付き合い、メンテをしてゆくか?が

大事なように思う。

ネックのメンテに関しては、専門家にお任せしている。

ネックを治すというのは、たんに反りを治すということではなく、

ネックのねじれも含め、

オクターブチューニング、弦高等、ベース全体に関わってくることだし、

ハードな知識のない初心者は、触らない方が安全。

購入した楽器屋さんに持ち込み、チェック&メンテしてもらおう。

プレイアビリティが激変することも多々あるのだ。

ちなみに、よく論議となる「弾き終わったら、弦を緩める?緩めない?」に関しては、

緩めない!だ。

比較的、日々触っているし、

頻繁に、弦を緩めて、ネックを動かす(張力が変わる)方が、

ネックには悪影響があるのではないかとも思う。

反りに強いネックは、木材の切り方まで考えてあるので、

きちんとチューニングされている状態をベストとしており、

緩めてしまうと逆ゾリしてしまうこともあるようにも思う。

ただし、ブランドや機種によっては、弦を張り続けていると、

確かに反ってしまうものもあり、断定は出来ない。

ただ、ケースごとクルマにつんで、ガタゴト移動する場合は、

緩めた方がいい。

何かのショックで、ネックにすごい負担がかかる恐れがある。

あと、長期間弾かない場合も、緩めておく方が良いと思う。

緩める際には、ベロベロにしない方が良い。

弦のバランスも考えて、

チューナーを使いながら、各弦1〜2音づつ下げて緩める。

まあ、これは気持ちだけのコダワリかもしれない。


2006/1/6 SU*


ghost-Index

Beat-Index


Copyright 2001-2006 BASSUYA! All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送